肩こりの治療について|健診会 メディカルコラム

肩こり

肩こりとは

筋肉は収縮することによって関節の曲げ伸ばしなどの動作が可能になります。筋肉は収縮し伸びることはできない特性があり疲労が蓄積していくと収縮したまま伸びなくなりコリとして現れ、痛みや重だるさなどの症状が引き起こされます。肩こりは日常生活での長時間のデスクワークによる姿勢不良(猫背)や運動不足、ストレスで首や肩周囲の筋肉が緊張し血行不良で疲労が蓄積されコリにより症状を引き起こします。高血圧や心臓病、更年期障害などのホルモンの病気が原因で起こる肩こりは、頭痛やめまい、胸の痛み、手の痺れなどの症状が現れるので早めに専門医を受診する必要があります。

肩こりの症状

  • 首、肩、背中に鈍痛がある
  • 頭痛、吐き気、めまいがある
  • 首から肩に筋肉の張りがある
  • 首、肩、背中に疲労感、重だるさがある。
  • 首、肩が動かしにくい

肩こりになりやすい人

  • 身体が冷えやすい方
  • 普段からあまり身体を動かさない方
  • 太りすぎ、痩せすぎの方
  • 長時間のデスクワークを行う方
  • 妊婦
  • 職人など手や腕を酷使する方

肩こりの予防と治療

治療は保存治療を行います。

保存療法

保存療法としては、予防も踏まえて運動や食事など生活習慣の指導を行い、症状に応じて痛みの強い部分にトリガーポイント注射を行います。また、消炎鎮痛剤(湿布)、非ステロイド性消炎鎮痛剤の内服を用います。

肩こりにお困りの方は、かかりつけの先生にご相談下さい。

ページトップへもどる