腹部MRCPドック

上腹部臓器疾患に加え胆石、胆管結石や膵臓の嚢胞性病変の検出に特に優れています。
陰性造影剤を服用して行う検査で、内視鏡検査と比較して身体への負担や苦痛が少なく合併症もなく行うことができる検査です。
各部位の放射線科専門医師による報告書をご提供させていただきます。
20,980円(税込)
検査項目
- 腹部MRI
- 膵管胆管MRI検査
- 血液検査(CEA・CA19-9)
こんな方におすすめ
- 家族や近親者にがんなどの疾患を患った人がいらっしゃる方。
- 肥満傾向や生活習慣が不規則な方、糖尿病を患っている方。
- 食欲低下や急激な体重減少のある方。
- 自覚症状はないが、一度検査を受けておきたい方。
- 以前に胆石などの腹部の手術を受けられたことのある方。
検査の流れ
ご予約
全て完全予約制となっております。希望日の7日前までにインターネット予約でお申し込みください。
注意事項
※ご予約のキャンセル・日程変更はなるべくお早めにご連絡ください。
当日のキャンセルはキャンセル料が発生します。
検査の1週間前
検査の1週間前までに事前の書類一式を送付いたします。5日前までに届かない場合はご連絡ください。
受診に必要な注意事項などが記載されていますので必ずご一読ください。
問診票も同封しておりますので、問診票は全てご記入いただき検査当日ご持参ください。
検査日前日
21時以降は禁食となります。水分はお水のみ可能です。アルコール類・乳製品・カフェインの入っているものは控えてください。
検査当日
引き続き検査まで禁食となります。お水のみ少量可能です。内服薬に関しては、送付しました受診のしおりを参考に服用するようにしてください。
ご本人確認の為、必ず保険証または身分証明書をご持参ください。
問診票・同意書は全てご記入の上、ご持参ください。受付にて回収させていただきます。
検査
検査時間は約1時間程度かかります。
※診察、結果説明はありません。
結果について
結果表は検査日から4週間程度でご郵送しております。(検査内容によって前後します。)
結果表が届き結果説明をご希望の方は、関連施設の東京メディカルクリニックにて行っています。
必ず、お電話にて予約を取るようにしてください。
注意事項
他の方への飛沫感染が考えられる場合は、人間ドックは行えません。
予約の変更、キャンセルのご連絡をお願いします。
MRI検査を受けられる方
- 体内に機械(心臓ペースメーカー・人工内耳)を埋め込んでいる方はMRI検査が受けられません。
- 体内に金属が入っている方は材質によってMRI検査が行えない場合があります。事前に手術した病院に金属の材質を確認し当院までご連絡ください。
- 口腔内にインプラントを入れている方はMRI検査が行えない場合があります。
(事前にインプラントを入れた歯科医にご確認してください。) - 1ヵ月以内に消化管クリップを入れた方はMRI検査が行えません。
- 閉所恐怖症の方はMRI検査が受けられないことがございます。撮影ができるところまでは検査を行いますが、万一途中で中止となっても返金は出来かねますのでご了承ください。
- MRI検査はお化粧によって画像が乱れることがあります。特にアイシャドーやマスカラは瞼を火傷する可能性があります。検査当日のお化粧はなるべく控えてください。
- カラーコンタクトを入れている方はMRI検査前に外していただきます。必ず専用容器をご持参ください。
ネイルは検査に支障をきたす恐れがあるため事前にお取りください。(ジェルネイル・ラインストーン・つけ爪など)
アクセサリー類・時計・ヘアピン・カード類・補聴器等はMRI検査室への持ち込みはできません。
かつら・ピアス・入れ歯なども外して検査を受けていただきます。
女性の方
- 妊娠の可能性または妊娠している方は、ドックを受診することができません。ご了承ください。
授乳中の方は申し出てください。
日本語が話せない方
- 受診者様1人に対して1人通訳が付いていない場合は受診できません。