突然の膝の痛みも。半月板損傷の治療と検査について|健診会 滝野川メディカルクリニック

半月板損傷

半月板損傷の原因

半月板は、膝関節の大腿骨と脛骨の間にある三日月の形をした軟骨組織で内側と外側にそれぞれあり、歩いたり走ったりする際に膝を安定させるためのクッションのような役割をしています。
半月板損傷は、膝に体重がかかった状態で捻ったり衝撃が加わった状態で起こり内側側副靭帯や前十字靭帯の損傷に合併することもあります。日常生活やスポーツなどで膝を深く曲げ、過度の圧迫や捻りから起こる外傷性と加齢により傷つきやすくなっている半月板に微細に外力が加わって損傷することが原因で起こる変性断裂に分かれます。損傷の状態によっては、関節軟骨に負担をかける(変形性膝関節症)こともあるため注意が必要です。

半月板損傷の症状

  • 突然の膝の痛みで関節を動かした時や体重をかけると特に強く痛みを感じる。
  • 膝の痛みとともに曲げ伸ばしの時にひっかかり感を感じるキャッチングがみられる。
  • 膝の強い痛みや切断された半月板が膝関節の間に挟まり起こるロッキング(膝の曲げ伸ばしが出来なくなった状態)がみられる。
  • 膝を支える筋肉の萎縮や筋力低下により歩行中にギビングウエイ(膝がガクッと崩れる状態)がみられる。
  • 膝に水(関節液)がたまりやすくなる。
  • 年齢とともに徐々に痛みが強くなり歩行が困難になる。
  • 膝を動かすとクリック音がする。

半月板損傷になりやすい人

  • 走る、跳ぶや急な切り返しの動きをするなど脚を使う衝撃の大きいスポーツをする方。
  • 重い荷物を運ぶなどの無理な姿勢によって膝を激しく使う仕事をする方。
  • 40歳を超えると半月板が変性(加齢に伴い元の状態でなくなる)していき少しの外傷でも起こりやすい。

半月板損傷の検査

診察にて、膝の痛みの場所や症状、膝がどの動きで痛みが起こるか確認し、骨折や靭帯損傷、痛風などの鑑別を行います(アプレ―圧迫テスト・マクマレーテスト)。
レントゲン検査では、半月板を診断することが出来ません。MRI検査は半月板損傷の確定診断に加えて、靭帯損傷も同時に診断出来るため有用です。

半月板損傷の治療

治療として、一般的に保存療法と手術療法に分けられます。

保存療法

膝の腫れや痛みの症状が強い場合は、日常生活での膝の安静を基本とし、痛みなどの炎症を抑えるために湿布や内服薬にて経過をみます。
膝に水(関節液)や血液が溜まっている場合は吸引し、局所麻酔剤やステロイド注射、ヒアルロン酸の注射にて症状を軽減させます。


手術法

保存的療法で効果がみられない場合や、膝の痛みが強く日常生活に支障があり半月板がひっかかり膝の曲げ伸ばしが出来ない(ロッキング)場合は手術が必要となります。

半月板損傷にお困りの方は、かかりつけの先生にご相談下さい。

お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
03-3910-3441
平日:9:00~11:30、14:00~17:30
人間ドックのWEB予約
ご予約はこちら

診療についてClinic

月~金

午前  9:00~11:30
午後 14:00~17:30

※土・日・祝日は休診となります

お問い合わせ

03-3910-3441

  • 症状から診療科を探す
  • 症状から病気・原因を探す(整形外科)
  • 症状から病気・原因を探す(内科)
ページトップへもどる